釣り
少し雨のパラつく朝でした。 カメラの設定がマクロのままになっていて多くの写真が没となりました。 7月にバンドを辞めた事で目に見えない日々の重圧感から解放されたようです。 一ヵ月に一度のバンド練習なので単純に考えると何でもないじゃないかと思えま…
今日は6時半頃から歩きました。違う道を歩けば消えた猫さんどこかで会えるかな? ただ歩いても猫さんの姿は見えないものですね。 正面の建物は以前殺人事件のあったところですね 猫さん1匹 早朝からお年寄りがラジオ体操していました 写真写してたらあーち…
僕が中学生の頃はまだ仁保橋、黄金橋、東洋大橋、もちろん海田大橋、坂へ繋がる 広島大橋もまだありませんでした。 当時は府中町に住んでいてそんな事から魚釣りで坂や黄金山付近への釣りは 中々行けない事から向洋と言うところから渡し舟で黄金山の麓まで渡…
釣り名人と聞くと父を思い出す 清流、渓流釣りの名人と言えば父以外に思い浮かばないのである 清流ではハヤ系の魚 渓流ではヤマメ この手の魚釣りに於いて父の右に出るものはおそらく見ることはないだろう 田舎では毎年川釣りの大会があり、いつも優勝は父と…
飽き性なのか熱中性なのかわからない性格です。 魚釣りにハマるとしばらくはこれでもかと言うくらい頻繁に行き 道具をあれこれ買い集めたり(もちろん安物ばかり) 覚めると台風が過ぎ去ったように何も無いような感じ。 音楽また何年おきかに火が付き機材を…
今日はオークションで購入したCasio ZR1700を持って歩きました。 レンズのF値は優れものではないので若干迷いましたが、昨日部屋で 少しいじってみたらそこそこの場面は行けると感じました。 あいにくの曇り空だったので彩度がイマイチなのと全般にトーンが …
僕の趣味の釣りは30代がピークだったと思います。 またそれ以前は幼少の頃から中学時代もよく釣りはしていました。 30代では4月から8月は渓流釣り、9月から10月はダム湖。10月から翌3月は海釣り ほぼ毎週の事でした。渓流釣りはヤマメ(アマゴ)が主体でした…
いつもの一枚 この風景が一番にある時は4兄弟のおかあさんエリアから始まるコースです。 エリアに入りました 4兄弟のおかあさんです 午前7時前でしたがまだ子猫は出て居ませんでした。 寝城は何処なんでしょうね? このおかあさんはこの時間くらいまではこの…
二時間ちょっとガシラ釣りに行って来ました。 こちらの地方ではホゴメバルと呼んでいますが、全国的にはガシラの方が 通じるのかな?大きいのはフジメバルだったかな? ほとんど小物ばかりでした。 ガシラ 小さいのは10㎝あるかないかくらいですが、僕が食べ…
最近釣りにハマっています。 長年釣りは辞めていたのですがアマゾンで何となく釣り竿買ってしまいました。 ギフト券を貰ったのはいいが、取り立てて欲しいものが無くて、釣り道具を 何だかんだと買ったので、持ち腐れになるといけないので、さて何を釣ろうか…
長年釣りは辞めていたのですが、最近になって のべ竿でガシラ釣りをはじめました、のべ竿でのサグリ釣りです。 餌は基本青虫(アオイソメ)夜釣りだけです その理由はカキ打ち場の中なので昼間は作業しているので出来ないからです。 釣り場そのものは狭く探…