4月下旬からの引っ越しと季節が入れ替わったからか歩いてもこれまでとは違った疲れがドッと出てくるように感じます。
歩いて帰った後は睡眠前の気だるさがのしかかる感じで一日の終わりのような身体の重さを感じてしまう今日この頃です。
今朝は早朝から歩きましたが4兄弟のおかあさんエリアまではマイカーで行きました。
そこからいつものコースを歩きました。
始めから歩こうとは思ったのですが4兄弟のおかあさんエリアの草を少し刈って歩きやすくしようと思ったので家から道具を持ち歩くのも億劫なので車に積み込み
帰りに草を刈ればいいやと言う発想からマイカーで行く事にしました。
今の家の周りは緑が多く隣のおばあちゃんがよく草刈りをしているのと
家の周りにもよく草が伸びるので電動式(充電式)の安価な草刈り機を購入したので
それを使い大雑把ですが草刈りして来ました。
長女と娘からアマゾンのギフト券を父の日プレゼントで貰ったので特に欲しい物も
あまり思い浮かばない事から草刈り機にしました。
アマゾンの悪い評価を見ると購入意欲は無くなりますけどね(笑)
バッテリーが5分で終わるだとか充電出来ない充電が終わらない、
モーターから煙が‥‥。
当たり外れがあるのか期待が大きすぎるのかそれともクレームつけるのが趣味なのかは
わかりませんが高級機でも同様のコメントが沢山あるのを見ると欠点を見つけるのが
趣味な人が多いのかも知れませんね。
中国製ではありこのメーカーの他の道具もこれまでいくつか購入しましたが
そんな最悪のものにはまだ当たっていません。
一度だけ雑な作りと一度使った形跡のあるものが届きましたが
性能的に問題も無かったので雑な作りと使った形跡の写真を送り報告だけはしておきましたが悪い評価にはしていません。
性能的には問題は無いので返品交換するつもりはないが最低限目視で検品だけはしないと信頼性が無くなる事を伝えました。
ついでに草刈り機の評価もしておきます。
歯はプラスチックとスチールプレート、チップソーが付属しています。
柔らかい草はプラスチック、スチールプレートは少し硬めの草などで使用、
チップソーは木の枝などとなっていますが今日はプラスチックの歯で飼ってみました。
プラスチックで普通の雑草は楽々でしたが長いものは時折巻き付き止まりました。
硬目のものは切る前に止まったりしましたがスチールなら切れるでしょうね。
電動なのでパワーはやはりそこそこしかないので硬い枝のようなものだと
ゆっくり動かさないとどの歯でも止まるかも知れませんね。
今日はプラスチックだけでの試し切りでしたが特に問題なく使えました。
前置きが長くなりました。
4兄弟のおかあさんエリア
後ろにはしのちゃん
谷の道の終わりの方で
子猫エリア裏で
ウォーキングを再開して1週間、以前シマちゃんを追い回していたRinやリムが
お堂に来なくなりましたね。
引越以前にはどくちゃんに睨まれ時には追いかけられたりしていたので
来なくなったのでしょうか?
この二カ月で子猫エリアの猫達も分散がかなり目立つようになりました。
Hanaもあちこち歩き回り最近はお堂にもよく来ています。
コリムは子育てで行ったり来たりしているようです。
昨日じゅんやを久しぶりに住宅の敷地にいるのを車から見ました。
ランボーも同じ敷地に居ました。
さんちゃんは時々しか見ないのですが住宅街を放浪していると思います。
子猫エリアの猫達も成長しそれぞれが落ち着く居場所を求めてうろついているのかな?
子猫エリアを後にしてすぐ
子猫エリア近くでもランチンとミミはまた少しみんなからは違う行動パターンの様です。すぐ近くの家付近の敷地に居る事が多いですね。
クロさんのエリア近くの公園にランランの姿がありました。
今日は17時からの夜勤なので午後は仮眠します。
先日シフトを組む人と出会いましたら「6月のの最初がきついかも知れないけどいいですか?」と言われました。
まだ見ていないけれど今月29日に17時出勤があるのですが恐らく30日夜勤が明け
その翌日の1日に続けて夜勤となっているのでしょうね。
今日言ったらシフトを見て見たいと思います。