夜勤ばかりの仕事で体内時計もすっかり変わってしまったこの頃です。
20年位はずっと起床は3時半~4時と言うのがそのリズムとなり身体に染みついて
いましたが、ここ2年位ですっかりそのリズムは崩れてしまったようです。
毎日5時のアラームは僕が鳴る前に止めて妻を起こしていましたが
妻に起こされる日が多くなりました。
それだけ夜勤のダメージはあるのでしょうね。
今日の猫さんロード
本来歩き始めて倉庫の写真を一枚目に撮るのですが今日はすぐ目の前に
おばちゃんが居たので倉庫の写真撮るのはやめました。
おばちゃんはゆっくり歩くのですぐに追いついてしまった為にそのまま
倉庫に行くとくろとん達が出て来ておばちゃんも「猫がおるんじゃね」と
言って立ち止まって少し話をしているとどうやらこの猫達の存在は知っって
居たようです。
嫌う様子もなく僕が餌をやっていると言ったら「そうなるよねえほっとけないよねえ」
そう言った雰囲気でした。また下の家の付近に猫が居る事も知ってたことから
餌やりしているアパート付近の人かもと思いました。
こんなに早く成猫が触れるって事は大事にしてくれた人達が居る証拠ですね。
そして9月3日に初めてスリム二度目に出産した子猫、その時の写真
それが子猫エリアに連れて戻って居ました。
この子はスリムに似た配色です
随分成長して居ました。
その内まわりの猫さんの動きを見て近づいて来ると思います。
また名前つけなくてはいけませんね。
ここからお堂へ向かいました。
クロさんのエリアに向かう途中に従兄の畑があるのですが、畑と言っても団地の一角の
宅地を農地としているので草刈りで日々来ていて話をしているとビリみけが来てしまいました。石材店の猫で僕に懐いて居る事も話して置きました。
先日ヘアピンカーブのところでおにいちゃんの餌をやっている事も話したのですが
従兄によるとおにいちゃんはよく見ているそうですが従兄が通ると逃げていたそうですが、あの日僕と話をして畑から帰る時におにいちゃんが逃げずに「にゃあ~」と
従兄を見て鳴いたそうです。
僕と知り合いという事で安心したのだろうかと従兄が話していました。
帰り道の子猫エリア近くで
あれっ?切れた耳が綺麗に見える、写真の写り具合だろうか?
今日はヘアピンカーブ下には誰も居ませんでした。
今日午後佐川急便が猫缶を配達に来たのですがうちの場所がわからないって事で
電話して来たので場所を知らせるため外へ出ると近所の猫エリアの三毛猫さんが
居ました。
歩き始めた頃にはもう成猫だったのでそこそ猫年齢でしょうね
近所の猫エリアです
毎年お堂の方にも姿見せています。行動範囲は広いようです。
新型コロナは世界を変えてしまいましたが
陰謀論や推進派の声は無視して。
効果や薬効、危険説、どれも無視して大河となる流れだけ見て下さい。
推進派と反対派の意見も無視して下さるとベターです。
それぞれが自分で身を持って証明すればいいだけです。
この社会構造では善も悪も数の論理が勝るので
一個人が身を持って証明する事が大事です。
争う材料にしてはいけません。