くろとんのところに少し寄って見ましたがすぐ下の家の人が外に居る事から
呼びかけもままならないのでそのまま4兄弟のおかあさんエリアへ向かいました
昨日は帰りにはおかあさんは戻って居たもののしぃちゃん以外の子猫は居ませんでした
どこへ消えたのでょうね? しぃちゃんだけ置いて引っ越ししたのだろうか?
せっかくひっしーが戻って賑やかになると思っていたのに他の子猫まで居ないとなると
どこへ行ったのだろう?近くに居て通り道ならば出て来そうなものなのに今のところ
まだ他の場所では会えていません。
今日は夜勤が明け台風でJRが全線運転見合わせという事で娘を車で職場まで送り
家に戻り昼食を済ませた後からのウォーキングとなったので出発は午後1時20分
珍しい時間からのウォーキングとなりました。
娘を送る時宇品のインターへ降りる時に西へ向かって直進していたのは
猫好きおねえさんの車ではなかっただろうか?11時半前後の事でした。
子猫エリア近くで
さんちゃんが降りてきた後続いて降りて来たのは
これは確かスリムの子 生き抜いて欲しいですね
これまでの二年間でスリムの子は8匹居ましたが全滅しています
帰りの子猫エリアでは
台風でお堂付近の側溝には居られないので墓所の物置の床下に連れて来たのでしょうね
ここにさんちゃんも居たのですがこの子は変わった子です
牛乳は飲まないキャットフードもあまり食べてくれず餌で釣ってそのスキに
場を離れようとしても余程空腹でないと付いて来るのです。
先日はクロさんのエリアの近くの公園まで付いて来てクロさんのエリアに行くのを
断念した位です、好奇心が強いのか人恋しいのかよくわかりません。
昨年は4兄弟のおかあさんエリアまで来ておかあさんに追い詰められたり
猫パンチ受けたりです。遠くまで来るわりに弱い猫さんです。
一度はこの光景のまま去ればさんちゃんも逃げて行くだろうと思っていましたが
下から見るとギャルオがまた近づいて行くようなので後戻りをしてギャルオを
連れて行く事にしました。
4兄弟のおかあさんエリアへ上がっていたら畑のおじさんが上から降りて来たので
ギャルオは途中から下へ降りて行きました。畑のおじさんはまだ苦手なようです。
上がると先回りして待っていました。
猫さんの行動はまだまだ分からない事が多いです。
おかあさんがよわいしぃちゃんを置いてどこで何をしているのか
夕方には子供を連れて戻っているのかもよくわかりません。
昨年も一時見えなくなった時はわりと近くに潜んで居て近くを通っても
出ては来ない事もありました。たまたま下から発見して所在が確認出来たら
すんなりと出て来てくれた事もあるので猫さんなりの考えが何かあるのでしょう。
また「まさかこんなところで」と言う場所でおかあさんと子猫達と
思わぬところで出会ったりもした事があるので社会勉強など人から離れた時しか出来ない猫さんの生き方なども
教えたり学んだりするのでしょう。
人間社会もただ流れに任せるのではなく
今、何が起きているのか起きていないのかを
流れて来る情報ではなく本能的直観を信じて見るのも良いのではないでしょうか
情報の真実性よりは自分の本能的直観の方がきっと確かです。
くろとん墓参りが近くに居たので寄らず帰りました。
居たのだろうか?