ボヤキブログ

ただボヤクだけ

にい友さん新発見

昨日に続き今日も歩かない一日となるかも?

 

野良猫さんとの付き合いも7年目となりました。

その間に野良猫さんの生態なども少しはネットで調べたりもしています。

ほんの触り程度です。

地域猫と言う言葉もそう言う流れから得たものですが

僕のイデオロギーとは全くかけ離れた世界にも思えます。

もしそう言う議論をするときっと「あなたは野良猫の為に何かやっていますか?

やってから物を言いなさい」と言われる展開になると思います。

根本が違うと議論では収まらないのがイデオロギーです。

 

さて野良猫さん

後は言葉遣いとしては間違っているかも知れませんが実地検分のようなもので

実際に色々な事、縄張りや寿命も含めて実際に肌で感じないとネット通りなのか

どうかも怪しいものです。

僕は未だに寿命や縄張りも漠然としかわかりませんが

よく言われるように野良猫は平均3歳~5歳と言われていますが

どうやって調べているのでしょうか?

全ての野良猫にチップでも埋め込んだり印をつけているのならまだしもですが

何の為に誰の為に3歳~5歳と決めつけているのでしょうね?

家猫と呼ばれるペットなら寿命も追跡出来ますが

野良猫さんだと全て憶測年齢でしょうね。

病や外敵、事故など考慮するとペットよりは短いだろう

追跡調査もしていない推定、憶測年齢ではないかと思います。

可哀そうな猫の代名詞として野良猫は過酷で寿命が短いとしたいのかも知れません。

もし寿命を例えるのなら

家猫と野良猫すべての猫の平均寿命を算出して欲しいですね。

野良猫は短く家猫は長いなんて変な区分けしないでよ。

沢山の愛情があれば外敵の居ない民家の一角に住む事が出来れば

食べ物に困らなければ長寿を全う出来ます。

 

熊やイノシシも食べ物に困らなければわざわざ人を襲う害獣には

なれないと思います。

僕らは色々な生態系を壊して我が物顔でのし歩くエイリアンです。

先ずは僕らが一番の害獣の座を少し引き下がって動植物と仲良くしましょうね。

 

にい友さんの話だった

僕も長く猫さんを見ているけれど名を付けるまでの期間は

ただのトラ猫さんだったり黒猫さんだったりです

そして個性がわかってくるのは随分時間が経ってからの事なので

名付けた後に過去写真を見ると色々な発見があったりですが

今回はにい友さんです。

現在のにい友さん

2019年のにい友さんと思われる写真

近所の猫エリアでのにい友
まだ耳カットされていません

当時は胸の白いトラ猫との認識しか無いので同一の猫さんとか全く

分かって居ませんでした。

新しい発見と言うのは右耳をカットされていたのでずっとオス猫さんと

思って居ましたが初期の写真を見るとメス猫さんですよね

近所の猫エリアはあまりに猫さんが多く入れ代わり立ち代わり

似たような猫さんがゴロゴロしていたのでトラ猫としか見ていなくて

個性が分った後に色々見ていてやっと気づいたと言う感じです。

恐らく避妊手術は2020年の発情前か妊娠した後に施されたのだと思います。

過去に避妊手術したら5匹子が居ただとかも耳にしているし

昨年は4匹、今回は5匹避妊しただとかも聞いているので

そのどれかに該当するのかも知れません。

 

一時ヘアピンカーブにおにいちゃんとよく一緒に来て居た事を思い出します。

近所の猫エリアでも仲良していたのかも知れないですね。

ずっとオス猫とばかり思っていましたが動物病院で耳カット間違えたのでは

ないでしょうか?

配色などの位置関係からにい友だと思われます。

 

くろっぺさんも同じようなカットされていますが

くろっぺは男だろうか?

以前くろっぺとキジマ君はメスを追い回すので玉を抜いたと

おじさんは言ってました。

少したよりないところのあるおじさんではあります。

未だにゴマちゃんをオスだと思って居たし

おにいちゃんとまろさんの区別も出来ていなかったので

どうなのかな?半信半疑ではありますがどうなんでしょうね。

近所の猫エリアに居たころのくろっぺさん

キジマ君

にい友、くろっぺ、キジマ君 3猫さんともサクラカットではなく

真っすぐにカットされています。

 

キジマ君も現在は既に居ませんが消えてしまうと死んでしまったのだろうな

それは平均寿命には繋がりませんね。

くろっぺさんもまだ生きているしランランやHanaも生きています。

元々生息していた場所から消えると死んだ猫さんに数えられる可能性はありますね。

交通事故以外では結構病も乗り越え比較的長寿となる野良猫さんはいると思います。

何よりも皆様方の愛情がその寿命を支える力になるのでは無いでしょうか。