マスク 個人の判断ってのは微妙な表現で微妙ですね。内容がそこにありません。
着用の場合は具体的に大切な人に‥‥‥等でマスク着用推奨ばかりでしたが
外す事に対しては消極的で個人の判断に委ねるなんてね
マスク外す事を推奨しないですね。
個人の判断、企業の判断だと曖昧過ぎて無難に走るだけです。
回りの状況を見てマスクするのも個人の判断
どうでもいいやと外すのも個人の判断そこに大した答えらしきも無いね。
着用の時はマスクしていない奴はつまみ出せみたいな風潮
それくらいの白黒ハッキリしているマスク解除ならマスクしている者が
気が引けてしまうのにねえ。
多分みんな逃避したいのでしょうね。
口とは裏腹な企業もありマスク外して入店しようとしてドアを見たら
「当店ではマスク着用をお願いします」なんてね
ホームページで調べると「当店はお客様の判断に委ねます」と記されていました。
この3年間でみんな毒されてしまいましたね。
妻を見送った帰りに車を公園横に停めて
墓所を抜けて
石材店裏の丘で
お堂で
シマちゃん達のところへ行くと
キジマ君見えませんね、最近リムがよく来るので追われたのかな?
争いは避けているようです
早くごはんくれよと催促しているのだと思います
おかあさんは見えませんでした
一路家路へ