8月に飛べないスズメを保護したのですが口ばしだけは大人になりましたが
身体は小さいままで上手には飛べないようなので保護したままです。
冬を乗り切れるかどうかも心配ですね。
暖房も色々と調べたのですが電球だと温度管理が大変そうで
パネルヒーターも購入しようと調べると良くない評価が沢山あり
焼けただの煙が出ただのが多発しているようなのでこの写真のような
低温ですがサーモスタットもあり温度は一定に保つようなので
これに決めました。小動物用でハムスター等の用途のようですが
寒いとこうして中に入っているので大丈夫だと思います。
今日の猫さんロードは使い慣れないカメラ
オリンパスのEPL6と言うカメラを使いましたが日頃使うキャノンやカシオと同じように
シャッターを切ると殆ど綺麗に撮れませんでした。
近所の猫エリアも沢山いて何匹かはおにいちゃんと一緒に付いて来て
その近くにキジマ君も来ていましたが喧嘩になるといけないので
キジマ君は上に連れて上がりました。
向こうに居る黒猫はおにいちゃんとは不仲です
距離をもって反対側にいるのはビリギャルさん
距離のある猫さんは遠巻きに僕が移動するのを待っているようです
ランランとスリムは不仲です
墓所を抜けたところでヨネさんが現れましたが没写真としました。
本陣は子猫7匹とおねえちゃん、おばあちゃん、みぃみぃと墓所から戻ったヨネさんでした。
再度墓所を後戻りすると
いつものように駐車場近くの墓所て休憩しているとリムニー、リム、ミント
スリム、てんちん、すーちん、コジマ君がどこからともなく集まって来ました。
ここからまた猫さんが抜け出して付いて来ました。
すーちん、スリム、てんちん
この後またすーちんがここから抜け出し付いて来ました。
すーちん唸り声あげて居ましたがどうにかなるでしょう
4兄弟のおかあさんエリアは
公園に向かっていると
猫缶の残りはカー公にあげてしまったのでドライフードをおかあさんにあげたのですがお腹空いていないのか食べずに付いて来るので再度、倉庫の裏でちゅーぶのキャットフードがリュックにあるのを思い出したので開けてだしたのですが食べようとしません。
もったいないのでちゅーぶの餌は空き缶に取りドライフードを少しあげるとしばらくして食べ始めたのでその間に帰りました。
おかあさんバイバイまたね
過去写真
登り切ればお堂が見えると言う場所です