このところ引っ越し疲れでまだ片付いていない元の家を見るのもうんざり
気持ちの切り替えのために引っ越し作業をお休みして一週間ぶりに猫さんロードを
歩いてみました。
また明日から引っ越し作業を始めますが明後日からは仕事にも復帰するので
この一週間のようには動く事が出来ませんね。
貴重な一週間の休みで変化があったのは転居先で寝泊まりするように
なった事です。
後は本当に片付けや不用品、ゴミなどを全て外に出すだけですが
これがまた大変です。
かなり一人で運び出しましたが頭に描くほどの進みは無くて
遅れています。
さて今日の猫さんロード
カラスも来ましたがいつもと同様に至近距離で羽音を立て飛んで来て
もう一匹のカラスが餌を食べカー公は追って来て煽ります。
カラスの生態を調べると僕が子ガラスだと思っていたのは嫁さんカラスのようです。
カラスは成長すると親とは行動を共にしないそうです。
またカラスは一夫一婦制で一度結ばれる生涯離れないそうです。
これが本当なら人間はだらしないですね。男も女もね。
もう最近は子猫エリアの猫も成長しお堂の猫になりつつです。
ビリギャルの子、シマちゃん、ヒッシーニもRinやリム達に追い回されるので
逃げ隠れしているようです。
シマちゃんはこのRinとリムが来ると怯えて唸ります。
少しここから後戻りし、じゅんやとランランがいつも出てくるところまで
行きましたが今日は居ないようで出て来たのはランボーだけでした。
あーちゃんもかなり細くなって来ました。
子猫エリアの猫さん達も5月ともなると冬場に備えて来た脂肪が落ち
夏痩せします。歩き始めた頃は病気では無いかと思いましたが殆どの猫さんは
夏にかけては痩せて来ます。
病気の時はもっと以上に痩せて背中の骨も出るような感じなので
夏痩せとは少し違う様ですね。
元気があるか無いかも合わせると病的なのかどうかも判別出来そうですね。
猫さんはデリケートなのでちょっとした事で食欲も落ちる様です。
人間よりは自然に正直なのでしょう。
帰ろうとしたところへおねえちゃん
帰りもじゅんやランランの居るところを通りました。
リムが来るとさんちゃんは唸りますね
相性あまり良くないようです。
Hanaが見ている方向に目をやると
一路家路へ
しまちゃん風に少しトラ模様の猫さんです。
この後お堂から追って来たどくちゃんに追われてしまいました、
よくお堂近くまで来ています。
近所のキとシマちゃんのシを貰ってキジマクンと名付けよう。
さて明日も引越し作業頑張らん。