それぞれが竹の棒を持って歩いているのが見えました。
お堂近くで見ているとお堂付近の上で見まわしたり
お堂から見える谷の道の分かれ道でキョロキョロ見まわしたりしながら
谷の道へと消えて行きました。
以前もこの辺りで竹を持って下を見まわしたりしていたガキでしょうねえ。
子猫エリアは今日は寄りませんでした。
お堂から谷の道へ入りしばらくすると
いつも持ち歩くステンレスの柄付き皿を置いて帰りました。
そして一路家路へ
今日の猫さんロードにはオリンパスのXZ-2と言うコンデジを持ち歩きました。
キャノンのコンデジと比べると手に合わないしオート撮影がイマイチ馴染めないので
撮り慣れるためにも使わないとね。
キャノンは割と自在に扱えてオート撮影だけで使えるコンデジですが
このオリンパスはオート撮影だと画像が暗いんですね。
オートだと露出補正が出来なくも無いのですがワンタッチで出来ない事と
一度電源切るとその都度補正しなきゃいけないのでプログラムオートで
写す事にしました。こちらだと電源切っても記憶してくれているので
これで少しキャノンのオートに近づきました。
景色など写す時は液晶画面で確認しながら写すのですが猫さんの場合は
動き回るので液晶画面見ていたらもうそこには居ないそんな感じなので
猫さんの動きを片手で出来るだけ止めて後は勘だけでレンズを向けて
シャッター切るってパターンが多いです。
猫さんと横並びの写真はそのパターンですね。
ごく自然な姿を撮る時は液晶画面を見ながら撮っています。