早朝は足早に歩いたので二度目の歩きはのんびりと歩いて見ました。
我が家では
お堂にはシマちゃんとヒッシーニだけでした。
ガンちゃんとゴンちゃんやはり見えません、夕方も車で立ち寄ってみましたが
シマちゃんとヒッシーニだけでした。
人によく懐いているので誰か連れて帰ったのか保護されたのか気になりますね。
子猫エリアの裏に回ると
ここからクロさんのエリアへ向かうために表道路に出ると
このエリアの猫さんは石材店と斜め向かいの家に分散して居る事が多いです。
恐らく猫達を快く思っている家庭なのだと思います。
さんちゃんがまだ幼猫の時ビリギャルとはぐれて石材店へ連れて来てくれたのも
この家の方でした。家族そのもの動物が好きなのだと思います。
この家の車の下や庭で寝て居たり遊んで居たりしているのを見かけます。
追い払ったりするような家庭ではないのでしょうね。
ヨネさんの子が見えないけれど居るのだろうか?
このエリアの子猫いつも消えてしまうのでちょっと心配ですね。
うちのりんちゃんもこのエリアで見つけたのですがあの時連れて帰って居なければ
翌日には生きてはいなかったでしょうね。
帰りのお堂には
お堂からあーちゃんのエリアへ
今朝ギャルオに追われてからはこっちの方に居たのでしょうね
帰りは4兄弟のおかあさんエリアへ
間違って更新ボタン押してしまった
まだまだ近づけない近づかないてせすね。
見えたので声をかけたのですがかなり距離があるので下に降りてから
呼んでみようと思ったら来てくれました。聞こえたのかな?
くろとんどこかへ去ったのだろうか?
家では
生きて行く事の意味を理解するには人間界よりは自然界に生きる動植物の
生きる姿を見た方がいいですね。
狡く都合よく生きるには人間界ですけどね。
どちらを選ぶのも自由です。