今日は17時からの夜勤と言う事でウォーキングも距離を縮めて
クロさんのエリアには向かいませんでした。
いつもの事なのですが僕は元々朝方人間なので朝には強いのですが
夜はとても弱いのです。
宿直と言う事から仕事は夜勤だけです。そして潜在的に朝まで大丈夫かな?
そう言うプレッシャーが強いのです。
まあ簡単に言うと朝まで持つだろうか?そんなプレッシャーですが
既にこの仕事も5年目に入っているのだからこれまでは大丈夫だったのでしょうね。
仕事内容そのもののストレスはほぼゼロです。
それは職場そのものの人間関係がほぼゼロなのでそれが僕の性格に
マッチしているのでしょうね。
人間関係と言えば夕方昼勤が返る前の一時間半と朝勤の人が来てから
僕が帰るまでの一時間半ですが実際に関係を持つのは数分くらいだと思います。
これが務まる最大の要因ですね。
四六時中一緒に居て関わっていたらとてもこんな内勤は務まらないと思います。
さて今日の猫さんロード
妻を見送り娘は休みという事でわりと早い時間、7時半頃から一時間ほどで
ウォーキングは終わりました。
夜勤のある日としては理想的です。
このパターンが多いですね、倉庫へ向かっているか倉庫に着いた頃から
くろ友と友トラが後から来るパターン。
一つの猫関係がここにも見えますね。
くろ友と友トラは以前からの知り合いなのでしょう。
くろとんはどこから来たのか少し行動パターンが違っているようです。
もうほぼ僕との信頼関係も出来たようです。
無視はしないよ
石材店の裏に行くと
後は事務所にいるのだと思います。このまま裏からあーちゃんのエリアへ
今日は諦めよう
しぃちゃんは此処に居ない時は何処に行ってるのだろう?
寝ている時はこの物置の屋根をコツンコツンと叩くと奥から出て来るのですが
今日は出てこないから散歩中なのでしょうね。
またおかあさんは何処に子猫と過ごしているのでしょう?
そんな事も気にかかるところです。
子猫が付いて来るようになるのは11月中旬前後だと思うので冬が心配ですね
またこの場所へ連れて来るのかなあ?
それとも民家の暖かい場所だろうか?
来年の発情期もすぐ来るしおかあさんも忙しいでしょうね。