猫さんロードと裏猫日記

猫を通じて生き方を学んだり

心の動き

何事も心の持ち方一つで救われたり落ち込んだりです

 

それはこだわりや執着と呼ばれる心の動きなのでしょう

 

こだわりや執着のようなものが心にあると落ち込んだり悔んだり

 

反対に考えるとこだわりや執着が弱ければ救われるとも言えます

 

飲食店の裏側を覗くと皆さんが食べている物が

 

とても食べる気にならないほどの事もあるでしょう

 

ユーチューブなどで時々アップされたりする

 

酷い状況も知らなければこだわりも執着も無いので

 

平気で口にする事が出来るという事ですね

 

またそのような状況を目にしてもこだわりが無ければ平気って事でもあります。

 

落ちた食品を適当に洗って出してもこだわりが無ければ

 

普通に食べられるという事でもあります。

 

僕は猫と暮らしているし毎日野良猫さんと会って観察しているけれど

 

清潔好きな人だときっと不潔そのものでしょうね

 

うちの猫さんも手や足を舐めたりトイレから出てお尻など舐めて

 

綺麗にしています。

 

その口で僕らをぺろぺろとね

 

汚いと思うかどうかはこだわりと執着の問題で

 

こだわりなければなんて事はないはずです。

 

僕はコップにお茶入れたままにしておくと

 

りんちゃんが頭突っ込んで飲んだりしています

 

もしかしたらトイレの後、お尻舐めたりした舌で飲んでいるかもねえ

 

あまりそう言事にこだわらないので

 

そのまま残ったお茶は僕が頂いています。

 

生まれ育って行く環境の中で後天的に植え付けられたものは

 

こだわりの元になるので深く考えない方がより自然です

 

飲食店で人の残り物を再利用されていても僕はあまりこだわらないだろうと

 

思います。実際は結構そう言う事があるのは知っています。

 

知らぬが仏ですよね。

 

心の持ち方一つで変わりますね。

 

時々僕のコップに頭突っ込んで飲んでいるりんちゃんを見ると

 

お茶の中に良いものも残してくれているかも知れないと思ったりです。

 

ミツバチだって一度刺され二度目にショック症状を起こしたりする事も

 

あるわけですが、その反対だってあり得ますよね

 

その時得たものが他の病に打ち勝つ事だってあるかも知れません。

 

定説と言うものはいつの時代も覆されます

 

それも驚きではありません。

 

科学だって歴史だっていつの時代も定説と言いながら

 

覆されてしまうように本当の事はまだわからないのが現実ですね

 

自然に生きて無駄な知識は持たない位の方が

 

幸せではないでしょうか

 

新型コロナの騒音も早く収まって欲しいですね

 

ただの騒音に過ぎない、みんながこだわりと執着を持たなければ

 

生き物は生まれそして死ぬだけであり

 

多くの死に方の一つに過ぎないと思うだけで

 

いつもの毎日が訪れると思います。