夜勤明けの今日は当初仕事から帰ってすぐ歩く予定で妻にも言ってたのですが
家に帰ると妻が一日くらい猫さん休みんさいと声をかけて来た
買い出しもあるしなんてね、そこで猫さんはいつも通り歩くので
買い出しなどを済ませてから歩きゃええだけじゃないかと
順序を入れ替えました。午後には長男が少し寄るとの事で
その合間を縫って歩きました。
僕は一年365日いつもの毎日なので盆も正月もあってないようなものだけど
妻にとってはまた違うので自分のエゴだけで突っ走るわけには行かないですね
一年の最後の日ではありますが僕にとってはいつもの今日から明日なのです。
12時前に出発
2時には長男が来ると言うので4兄弟のおかあさエリアから回りました
4兄弟のおかあさんエリア
しーちゃん
先にすーちゃんと名付けたので適当にしーちゃんと名付けました
下に降りると
とらちゃん
とらちゃんは見た目そのままトラ猫なのでとらちゃん
あーちゃん
右顎から顎まで黒い毛があり 顎のあを取りあーちゃん
すーちゃん
真ん中にスーッと白い線があるのですーちゃんです
今日もおかあさんとは会えませんでした
チビの谷に行くと
チビ 呼んで出てきたのではありませんチビが猫を追って居て出くわしたのです
チビが見ている方向に白黒猫が駆け下りて行きました
チビ
兄弟の中で一番ちびっこだったのでチビ
チビの前に白黒猫が居て僕と目が会った瞬間谷に駆け下りました
チビが唸りながら追いかけて行きました
遠目ではビリギャルかと思いましたがニセビリギャルさんでした
ニセビリギャル
遠目だとビリギャルのように見えるのでニセビリギャル
本物は尻尾がありません
以前4兄弟のおかあさんを付け回って居たことがあるのでオス猫ではないかと思いますが確認は出来て居ません。
チビは谷を越えてニセビリギャルを追いかけて行ったので今日はその後会っていません
チビを呼んでいると上で別れた4兄弟が下りて来ました。
お堂でどくちゃん
どくちゃんは兄弟の中で単独行動が多かったのでたんどくさんと呼んで
いましたが省力してどくちゃんとなりました
お堂でビリギャル
ビリギャルはビビりで中々近づかなかった事と女だったので
ビビりとギャルをもじってビリギャルです
子猫エリアでは
左ランラン右てんちゃん
ランラン 何となく付けた名前です
てんてんと名付けた子猫に因んで語呂合わせでランラン
ラン
ランランの名を先につけたのでその兄弟としてランとしました
うりぼう
子猫エリアのおかあさんに瓜二つって感じからのうりぼう
ビリみけ
ビリギャル以上にビビりの三毛猫だったのでビリみけ
じゅんや
じゅんやは子猫エリアのおかあさんの子のじゅんちゃん似で
それにあやかってじゅんや
つい先日まであれっじゅんや?違う?その疑問が解けました
じゅんやに間違いありませんでした。名付けた時はじゅんちゃんと同じ感じでしたが
写真を見ると鼻の両脇が黒かったり何もなかったりしていたので
別な猫さんの可能性あるかなとも思いましたがどうやら炎症なのか皮膚の病気なのか
鼻の脇の黒が消えたり出たりしているようです。
スリム
スリムは名の通り他の猫さんに比べて成猫になってもスリムそのもの
二年前のスリム きっとこの子は長く生きられないだろうなと思いましたが
ちっちゃいまま大人になりました
てんちゃんはとにかく甘えん坊です体系はどくちゃんほどありますが
優しすぎるのか弱いです。
初めて見た時天使のような子猫ちゃんだったのでてんちゃんと呼ぶようになりました
ヨネさん
おねえちゃんとタマちゃんは親子です。ヨネさんはよそ者だったことから
よその猫、略してヨネさんです
タマちゃん
タマちゃんは玉が付いていたのでタマちゃん
おねえちゃん
おねえちゃんは女性だったので単純におねえちゃん
帰りに子猫エリアのそばを歩いていたらみんお堂へ付いて来ました
猫の鳴き声で振り向くと谷の下から白黒猫が上がって来たので
チビと呼んだらしーちゃんでした
しーちゃんの後ろ姿を見たのはこの時でした
てんちゃんとスリムがしーちゃんと目が会った瞬間逃げ出しそれを見つめるしーちゃん
てっきり谷から上がって来たのはニセビリギャルを追って居たチビが戻ったのだと
思っていました。僕がクロさんなど回って居た時も朝出会った頃からしーちゃんは
この谷をうろついていたのかな?
この後しーちゃんは住宅街のあるところまで付いて来ましたが
その後引き返したでしょうね。
今朝施設のお年寄り一部屋ずつ周り「良いお年を」と挨拶しましたが
それに付け加え「また明日は宿直なので新年の挨拶になるね」と
笑いながら帰りました。