これまで夏場の猫さんロードは5時半から6時の早朝からでしたが
妻の仕事が12月から正式に始まると送迎のため早朝は無理そうです。
7時前には見送る事を考えると冬場は当然まだ暗いので歩けないし
夏場は送迎時までに戻れそうにないので7時過ぎからがメインになりそうです。
また火曜日はデイサービスの送迎があるので10時前~11時がウォーキングに
出発する感じかな?
そして夜勤の明けた日は9時頃からとなりそうです。
今日の猫さんロード
お堂へと登っていると猫さんの呼び止める声
お堂近くで
ポケットが沢山付いているからと小物入れたりするのにいいなと持ち出したのですが
使い勝手が良くないので今日限りです。
このリュックはカメラ専用のリュックで今は大きなカメラからコンデジに変えて
不要なリュックなので中の間仕切りなど取り外し猫さん用に使ってみたのですが
不便ばかり感じました。
もったいないだけで利用しても使い勝手が悪いと良くないですね。
面倒くさがりの僕には不向きでした。
子猫エリアでは
初めてランとランランに出会った時は逃げ回っていましたが今では嘘のように
懐いていて可愛いです。
そしてクロさんのエリアへ
呼びたいのですがすぐ近くの墓所に人が居たのでこっちを向いた時に
手招きだけして下で待ちました、少しして来てくれました
今日は遠回りしてチビのところへ向かいました
ドラさんや消えた猫さん達もいないです。
以前子猫達が居たところへ行って見ました。
餌の容器があり面倒見てくれる人が居るからここからは離れないようですね
生き物好きの僕の眼からはただ嬉しいだけです。
写真だけ写して帰りました。
そしてチビのところへ
頂上付近にチビは居ないので谷の方へ向かいました。
そして4兄弟のおかあさんエリア
三連休どこも賑わっているようですね
出かけるのを躊躇している人も出かける人も悪くはありません。
いつもと変わらぬ日常の姿が一番自然だと思います。
どんなに賑わっていてもいつもと違う光景だといつもの日常からは
抜け出せないですね。