今日はウォーキングをしない事にしました。
歩く用意はしたものの出かけようとした時に雨足が強くなり
その時点で歩くのを断念しました。今は少し小降りになっていますが
今日は夕方17時出勤で明日夜勤が明けてまた日曜日に夜勤に入る事から
あまり無理をして歩くよりはたまにはウォーキングを休んで
猫さんロードを振り返るのもいいかなと思います。
さて昨年の今頃はチロさんが家猫になったころでもありました。
自宅近くの側溝から子猫3匹が消えてしまいチロさんが一週間この近くに
居たけれど子猫の姿はどこにも見当たらずあまりに不憫で家に引き入れた時の写真です
まだおっぱいも張ったままのチロさんは家猫となりました。
昨年のおかあさんの子はみんな居なくなりました。
今年の子猫よりは出会う時期が遅かったのでまだ警戒心が強く懐くまで
少し時間がかかりました。
スーは年を越え随分成長してもう大丈夫だろうと思っていた頃
竹や木の伐採がありその時の爆音から姿を消してしまったようです。
りんちゃんが消え、ちびくろさが消え最後にスーが消えてしまいました。
りんちゃんやちびくろの消え方からしても淘汰されたと考えるのが自然だと思います
おかあさんはいつも山から降りた辺りや畑の小屋に居ました
子猫達もこの辺りまで迎え来るかのように来て居ました
近所の猫エリア
子猫エリアでは
やっちゃん 今は居ません
最初にどくちゃんに睨まれた猫さんです
昨年のスリムちゃんの子
左からいっちゃん、中スリムちゃんも小スリムちゃん
この子猫達も消えてしまいました、一匹は交通事故だそうです
後はわからないようです
墓所の駐車場付近では
僕が猫さんロードを歩き始めたのは2017年10月18日からです
もうすぐ3年となります。
写真を撮り続けこうして記事にしたりするのは結構な時間を取られ
一日の中で歩いたりするのと合わせるとかなりのエネルギーを使います
現在は誘われたバンドのギターの練習などで時間が足りない日もあります。
こうして歩けたのは猫さんの力であり僕の力ではないように思います。
今日は歩くのを取りやめたのでこうして朝の時間にブログアップする
時間が取れました。
いつものパターンだと夜勤の日のこの時間はまだ歩いて居る頃です。
沢山の猫さんと出会い、消えゆく猫の姿も見て来ました。
生きる姿を見せてくれる猫さんに感謝です。