今日は夜勤明けで娘の送迎時間を考えると時間が多くとれないので午前中は
4兄弟のおかあさんエリアだけに足を運びました。
8時過ぎに仕事帰りで猫好きねえさんの車が止まっていたので子猫達もお腹いっぱいで
くつろいでいるだろうなと思っていました。案の定その光景が一番に目に入りました
少しだけキャットフードと牛乳あげてしばらくすると
後で写真を見ると全員居ると思い込んでいましたがすーちやんは居なかったようです
道具置き場の下ででも寝ていたのでしょうね。
午後は少し仮眠し陽が傾いた夕方5時ごろから再度歩きました。
全員揃っていて色々写したつもりが写っていなかったりピンボケだったりでした。
とらちゃんが見えなくなったと思ったら
大仏さん近くの草むらに潜んでいました
さ~てとのポーズ
チビは元々警戒心強い猫さんですが谷からこの辺りに来てからは以前以上に
ビクついています。何か恐い目に遭ったのでしょうね。
また他の兄弟と違い仲間らしき猫さんが居ないので良い友達猫が居るといいですね。
今日は家を出る時に牛乳継ぎ足すのを忘れ猫缶も少なめだったため
子猫エリアのおかさんと子猫が居た事からここでキャットフードと残り少ない
牛乳を使ってしまい、クロさんのエリアと子猫エリアは回らず帰りました。
まだ人慣れしていないので近づくと隠れてしまいますがおかあさんやドクちゃん達と
僕が居る様子をずっと観察しているようでした。
少し餌を置いて下がるとおかあさんが居る事もあり出て来たり逃げたりしていました。
家族なのかも知れないですね。
2メートルから3メートルくらい下がれば何とかおかあさんが居る安心感からか
出て来ました。
おかあさんと夢中で食べている時一匹だけは触る事が出来ました。
仲良くなれるのはこれからですね、おかあさんが居ないと無理でしょうね。
猫さんは親の行動から学ぶと思うのでおかあさんが近くに居て欲しいものです。
子の子達のおかあさんは単独でヘアピンカーブやお堂などにも行くので
子猫だけの時は近寄れないでしょうね。
今日会えた事で少し事は何か学んだかな?
帰りは近所の猫エリアを通って帰りました。
ここには十数匹は居ると思います。
また明日も夜勤ですが夜9時からなので朝はいつも通り
早朝歩く事が出来そうです。