猫さんロードと裏猫日記

猫を通じて生き方を学んだり

ギター楽器、少ない知識の方がお得

僕自身あまりギターは得意では無いけれど録音する楽しみは持っていた

全く弾けないと音楽にもならないので録音をするためには少し練習する事になります。

録音しながら、あっ!間違えたと言っては何度も録りなおす、その録りなおすこと自体が僕の練習と言う事なので、多少弾けるようになったのはその繰り替えしと言う事です。

ライブ等とは無縁に近く、録音する上で知識も無く楽器の良し悪しはあまり意識しないものです。

安物のギターが多いのはその関係から音が取り敢えず出れば良し。

後はバランスだけ好みにする作業が楽しいのだと思います。

ギターは中古では3000円~5000円程度で十分録音には事足りました。

新品でも一万前後が多く高いものでは16万程度のものもありましたが

後はただの欲から少し高いものに手を出したりはしていましたが

結論から言うと価格ではなく一番に手に馴染み弾きやすいギター

つまり一万円でも弾き易すく余程チューニングが合わないギターでなければ

何でも良しって事になります。

 

楽器を扱わない人達は僕以上に無頓着で知識は持たない為

好きな音楽であればそれだけで楽しめる強みがあります。

それと比べると楽器を扱う人は「こだわり」と言う音楽を楽しむのとは

別分野の脳が働いてしまうようです。

僕の場合は多少気にはしますが実際に録音して自分で音を楽しむのですが

これまでギターの価格と録音の良し悪しを感じた事は全くありません。

これはおそらく100万円のバイオリンと1万円のバイオリンを聞き比べても

ほぼその違いがわからないのと似ています。

つまり「こだわり」が脳の働きを妨げてしまうのだと思います。

 

録音に関しては色々なパターンがあり音を加工したり作ったりするので

時にはマイクさえ玩具の様な子供が使う遊びのマイクでないと思う音が

録れなかったり、ギターでさえ1Wのアンプの音の方が欲しい音になったり

するので、僕の様な録音好きな人はその感覚がわかるだろうと思います。

またドラムなども録音に関しては正規のスティックの音より割り箸を使った方が

欲しい音の一部だったりするのです。

スネアよりは段ボール箱だったりもするのです。

 

楽器に詳しい人はそちらの脳を使ってしまうので一般のミュージックリスナーとは

違う角度から入ってしまうので知識に寄って音楽を楽しむと言う方向へ

行ってしまうはずですね。

その知識だけで音楽をやろうとするとギターは高価になり、アンプも効果になり

モニターアンプからミキシング装置までに至ると恐ろしい価格になるでしょう。

音楽は全般的に通してバランス、ミキシングなどの要素が一番大きいので

ただ楽しむだけなら安価なもので安価な装置がいいのでしょうね。

 

オーケストラの音をボイスレコーダーで録音しても

感動がないように高価な楽器でもその音が再現出来なければ

ただの騒音だものね。

 

今回ベースギターを買ったのだけど、これも実際は弾き易ければ

何でも良かったのですが、ピックアップなどの交換がほどこしてあるから

少し欲が出てだけで、恐らく純正のもので録音に関しては

十分だと思っているのが本音です。

今までのやつは六千円台の新品でした。

f:id:giinggaggiinnga:20190911201223j:plain

6980円程度の安売り品です

反りがひどく弾きづらいと言うより弾けたもんじゃないから

取り敢えず適当なのを買っただけです。反りが戻ったらまた使いますけどね

トラストロッドが入っていないのですぐ直すってわけにも行きません。

その間使うために購入したのがこちら

f:id:giinggaggiinnga:20190911201540j:plain

15000円で落札、新品は8980円でも出ていました

このどちらを使って録音しても、普通の人にはわからないはずです。

音楽やっている人でもわからないだろうな。

音は最終段階で聴く人のものなのです。

奏者は「こだわり」によって音を求めるだけです。

つまり最終段階で聴く人が決めるのが音の良し悪しなんですね。

 

これまでのギターも画像で紹介します。

f:id:giinggaggiinnga:20190911202039j:plain

今は無きギター 1

f:id:giinggaggiinnga:20190911202109j:plain

今は無きギター 2

f:id:giinggaggiinnga:20190911202133j:plain

現存しているギター

現存ギター今回のベース以外は1万円以内で買えます。

録音に関して聴く人はどのギターの音か聞き分ける事は不可能に近いですね

 

演奏する人にとってエレキギターはシングルコイルから始めた人と

ハムバッカーから始めた人では音の感覚が違うと思います。

録音に関してはどちらの音も好きになれます。

欲しい音がそれぞれで違うので両方あるとやはりいいですね。